2020年04月08日
おはようございます、醸造部 林英達です。
朝晩はまだヒンヤリとしますが、
春の日差しがしっかり届く日も多くなってきましたね。
合名山の桜も終盤になろうとしていますが、
葉桜とのグラデーションもまた素敵です。
ぶどうもちらほら芽吹いてきてます。
晴れの日は総動員で畑作業に励んでいます。
普段 工場で作業している私からしたら「ホーホケキョ」で始まる一日はとても新鮮です。
さて今回は、これからの爽やかな気候にふさわしいフレッシュフルーティなワインをご紹介いたします。

『柔らか薫る 巨峰』
ドロップスのような懐かしくもあり親しみある甘みと酸味に、生のぶどうをかじったような果皮の旨味をしっかり感じられる、やや甘口のワインです。
https://kingselby.shop-pro.jp/?pid=146866981(柔らか薫る巨峰 商品情報)
ワインというよりもフルーツのカクテルみたいな感覚で、普段ワインを飲まない方でも楽しんでいただけると思います。
母の日のプレゼントにもおすすめです。
甘口のワインは開栓後も冷蔵庫に入れておけば数日は風味も落ちずに楽しめます。
ぜひお試しください。
今日のブログ担当:
林英達(はやしえいたつ) 38歳
・所属:醸造部
・趣味:読書(最近読んだ文庫本は「red」「AX」)
和食、ワインバー等の飲食店勤務を経て2012年入社
カタシモワイナリーの工場長として日々の業務に励みながら、
自身のオリジナルワインも醸造
↓↓
https://hanabusa-wine.amebaownd.com
朝晩はまだヒンヤリとしますが、
春の日差しがしっかり届く日も多くなってきましたね。
合名山の桜も終盤になろうとしていますが、
葉桜とのグラデーションもまた素敵です。
ぶどうもちらほら芽吹いてきてます。
晴れの日は総動員で畑作業に励んでいます。
普段 工場で作業している私からしたら「ホーホケキョ」で始まる一日はとても新鮮です。
さて今回は、これからの爽やかな気候にふさわしいフレッシュフルーティなワインをご紹介いたします。

『柔らか薫る 巨峰』
ドロップスのような懐かしくもあり親しみある甘みと酸味に、生のぶどうをかじったような果皮の旨味をしっかり感じられる、やや甘口のワインです。
https://kingselby.shop-pro.jp/?pid=146866981(柔らか薫る巨峰 商品情報)
ワインというよりもフルーツのカクテルみたいな感覚で、普段ワインを飲まない方でも楽しんでいただけると思います。
母の日のプレゼントにもおすすめです。
甘口のワインは開栓後も冷蔵庫に入れておけば数日は風味も落ちずに楽しめます。
ぜひお試しください。
今日のブログ担当:
林英達(はやしえいたつ) 38歳
・所属:醸造部
・趣味:読書(最近読んだ文庫本は「red」「AX」)
和食、ワインバー等の飲食店勤務を経て2012年入社
カタシモワイナリーの工場長として日々の業務に励みながら、
自身のオリジナルワインも醸造
↓↓
https://hanabusa-wine.amebaownd.com
