2013年04月12日
ご無沙汰しております、見習いです
3年程前に「サロンのテラスに棚を作ってぶどうを植えたい」と言う突拍子もないお話をくださった心斎橋のリロ・イン・ベベさん。
頭の中「???」状態でベビーカーを押ながら現場を確認に行きました。
このこときっかけとなり、街中に苗木を!とぶどうの苗木1000本プロジェクトに成長しました。
ぶどうたちは今年も立派に芽を出していました

HPではちらっとぶどうがなっている写真も


早速社長が芽かきです。畑のぶどうよりも、わずかに成長が早い!なぜなんでしょう。驚きです。

ちなみに
世界一のエコサロン(rolland ecosustainable contest 2013)
としてグランプリを受賞されました

環境への影響に配慮した設備・システム、サスティナブルエコデザイン、オーガニックな施術、そしてエコに関するサロンでの活動などが審査基準です。
このぶどうの木とジュースも少しお役に立てたそうです
めちゃくちゃ嬉しいです
同じく第一号の心斎橋のボールさんの木も着々と成長中。

いくつか芽かきは必要なものの、芯を一本通す完璧な仕立て方にしてありました!
社長が「完璧やなぁ〜」とつぶやく仕上がりです。

大阪の中心でぶどうの木に出会うとほっとします
これからも元気に育ってくれますように
担当:見習い

3年程前に「サロンのテラスに棚を作ってぶどうを植えたい」と言う突拍子もないお話をくださった心斎橋のリロ・イン・ベベさん。
頭の中「???」状態でベビーカーを押ながら現場を確認に行きました。
このこときっかけとなり、街中に苗木を!とぶどうの苗木1000本プロジェクトに成長しました。
ぶどうたちは今年も立派に芽を出していました


HPではちらっとぶどうがなっている写真も



早速社長が芽かきです。畑のぶどうよりも、わずかに成長が早い!なぜなんでしょう。驚きです。

ちなみに




環境への影響に配慮した設備・システム、サスティナブルエコデザイン、オーガニックな施術、そしてエコに関するサロンでの活動などが審査基準です。
このぶどうの木とジュースも少しお役に立てたそうです

めちゃくちゃ嬉しいです

同じく第一号の心斎橋のボールさんの木も着々と成長中。

いくつか芽かきは必要なものの、芯を一本通す完璧な仕立て方にしてありました!

社長が「完璧やなぁ〜」とつぶやく仕上がりです。

大阪の中心でぶどうの木に出会うとほっとします

これからも元気に育ってくれますように

担当:見習い
